Lecon3 買い物をする

Mami&Mario

2011年11月26日 01:19

Bonjour!

11/20放送分のフランス語レッスンです

【Dialogue 1】
-Bonjour madame.
-Bonjour mademoiselle.
-Une bagette, s'il vous plait.
-Voila,c'est tout?

すでにご紹介した"madame"、"mademoiselle"ですが、"mademe"は既婚・未婚どちらにも使える総称、"mademoiselle"は未婚の女性に使う総称でしたね
"une bagette"の"une!は「1つ」という意味、なのでここでは「フランスパン1本」となります
"s'il vous plait"は英語の"please"と同じで、「お願いします」といった感じ。これを付ける事で丁寧な表現になります。ちなみに間の"vous"ですが、これが親しい相手だと"s'il te plait"となります。意味は同じですが親しい間柄でのお願いになりますよ一緒に覚えて下さいね
"voila"は相手に何かを渡すときや、見せるときなど「ほら」「はい」といった感じです。とてもフランス語らしいのでぜひ使ってみてくださいね
"c'est tout?"で「これで全部?」「他にはない?」という意味。それで終わりなら"c'est tout"と繰り返すか、"c'est bon"と言いましょう。
もしまだ注文がある時は"Non, pas encore"(いいえまだです)と言って続けちゃってください


【Dialogue 2】
-Bonjour madame.
-Bonjour mademoiselle
-Une bagette s'il vous plait.
-Voila, c'est tout?
-Qu'est-ce que c'est?
-Ca c'est un pain au chocolat.
-Alors, deux pain au chocolat s'il vous plait.
-Sept euros s'il vous plait.

"Qu'est-ce que c'est?"で「それはなに?」となります。これと同じ意味で会話でよく使われる表現に"C'est quoi?"があります。文法の説明までしちゃうと難しいので今はこのまま覚えちゃいましょう
"Ca c'est un pain au chocolat"の"Ca"は「これ」「それ」を表します。そのあとの"c'est un pain au chocolat"で
「これはショコラパンです」」の意味になります。
"Alors"は「それで」「それから」といった意味で、本当によく耳にします。これを会話の間に挟み込めるようになるとぐっとフランス語らしくなりますよ
"Sept euros s'il vous plait"の"Sept"は「7」です。よって「7ユーロです」となります。

ここでフランスに行かれたことがある方はもうお気付きかもしれませんが。このパン屋さんは高いです笑
普通「フランスパン1本」と「ショコラパン2個」で「7ユーロ」は行きません笑高くても3ユーロ(350円程度)かと思います


【Dialogue 3】
-Bonjour madame
-Bonjour mademoiselle
-Une bagette s'il vous plait
-Voila c'est tout?
-Qu'est-ce que c'est ?
-Ca c'est un pain au chocolat.
-Alors deux pain au chocolat s'il vous plait.
-Set euros s'il vous plait.
-Voila au revoir mademe
-Au revoir mademoiselle, bonne journee.
-Merci vous aussi!

"Au revoir"は「さようなら」すでにご紹介しましたね。
"Bonne journee"は「よい1日を」でした、覚えていますか??
最後の"Merci vous aussi"で「ありがとう、あなたもね」の意味になります。
これが親しい間になると"Merci toi aussi"となります。一緒に覚えてね




第3回放送分のレッスンをご紹介しましたが、如何だったでしょうか。
疑問点や「こういう場合はなんていうの?」などあればお気軽にメッセージ下さい


番組に関する質問・メッセージはこちらまで
coucouokinawa@gmail.com


A bientot!!t

関連記事