てぃーだブログ › ククゥ!フランセ › Leçon  › Leçon5 合いの手

2012年01月09日

Leçon5 合いの手

coucou! mamiですゆうれい

なんといったい何回分のレッスンを溜めてたのでしょうか。。。

こういうところ私とmarioさん似ちゃってるんですよねーダッシュ

今年の抱負は

ブログを忘れずUP!!ハート


いきます!!

(注1)

フランス語に読み仮名をふっていますが、フランス語の中には日本語にない発音もたくさんあります。
ここに記載されている読み仮名はあくまでも参考程度に、
出来るだけ、CDやTV、映画などで実際のフランス語の発音に触れてくださいねキラキラ 


(注2)
ここに記載している読み仮名はあくまで私mamiの判断で発音を表示しています。
他のフランス語の教科書の表記とは異なる部分があるかもしれません。
私が実際今までにフランス語を学んできて、私なりに近いと思った音で表記しています。
読む方によっては「この発音はこう聞こえない」と感じる箇所があるかもしれません。
あくまでも参考程度という事でご了承下さい。



ではLecon5

「合いの手」
です。

【Dialogu 1】
-Salut Mario!(サリュ!マリオ)
-Salut Mami! On va au shopping cette après-midi si tu veux?(サリュマミ!オン ヴァ オ ショッピング セットゥ アプれ ミディ?)
-Pourquoi pas!(プホクワ パ?)
-Bon, RDV chez Macdo à 14heures, ça te va?(ボン, ホンデヴー シェ マクド ア 14h/キャトホザーハ、サ トゥ ヴァ?)
-C'est parfait!(セ パッフェ!)

さあ行きましょうダッシュ

最初の
"Salut! Mario."
はもう何度も出ているので大丈夫ですね。"Salut!"で"元気?" "やあ"といった挨拶になります。

"Salut Mami! On va au shopping cette après-midi si tu veux?"
"On va à~場所"で"~へ行く"となります。会話では語尾をあげて言う事で疑問文になりますよ電球

"cette"が"この"と近いものを指す単語、 "après"が"~の後に"、"midi"が"昼"なので合わせて"今日の午後"となります。

"si tu veux"はめちゃくちゃ使われますびっくり
"もしあなたがよければ"といった感じです。英語の"if you want"と同じですね電球

"Pourquoi pas!"は"いいね!" "もちろん!"といった感じ。直訳すると"なぜそうじゃないのか"と言った感じなので、ここはあまり考えず、肯定の時に使いましょうGOOD

"Bon, RDV chez Macdo à 14heures, ça te va"の"Bon"ですが、これは前の会話を受けて"Ok、じゃあ~"って感じで会話を続けるときに使います。

"RDV"は"Rendez-vous"の略で"約束"や"予約"です。
よく日本語で"ランデヴー"と言いますが、これはこのフランス語の"Rendez-vous"から来ています電球

"chez Macdo"の"chez"は"~のお店"、"~の家"という意味です。
Macdoはマクドナルドの事、その後の"à 14heures"で"14時"なので"14時にマクドナルドで待ち合わせ"となります。

その後に続く"ça te va?"ですが、"ça va"が挨拶でも使いますがここでは"OK"、"合う"といったニュアンスです。この間に"te"を入れる事で"あなたにとってOk(合う)?"つまり"それでどう?"という感じになります。

"C'est parfait"は"ばっちり!" "パーフェクト!"です。英語の"perfect"と同じですね。


【Dialogue 2】
-Après le shopping, tu viens chez moi?(アプれ ル ショッピング、チュ ヴィヤン シェ モア?)
-Oui mais pourquoi?(ウィ メ プホクワ?)
-C'est un secret!(セ タン セクレ!)
-Oh là là~T'es mechante!(オ ラ ラ~テ メショントゥ)


"Après"は先程も説明しました"~の後で"、こちらに" le shopping"なので"ショッピングの後"となります。
 "tu viens chez moi?"の"tu viens~"は"~へ来る"なので"ショッピングの後私の家に来ない?"ですね。

"Oui"は"はい"ですね。その後の"mais"が"しかし" "でも"
"Pourquoi"で"なんで?" "どうして?"となるので、
"いいけどどうして?"となります。

"C'est un secret!"はsecret"が"秘密"なので"秘密だよ!"といった感じ。

そして最後の"Oh là là~T'es mechante!"ですが、
"Oh là là~"は相槌やとっさのリアクションでよく使われます。
日本の"あらら~"といった感じでしょうか電球

"T'es mechante!"の"T'es"は"Tu es"の省略形です。
よく使われる表現やフレーズは長年使われていく間に形がどんどん変わっていきます。
会話ではよくこの"T'es"が使われます。

びっくりあくまで会話のみですびっくり!!正式な文章やテストのときは"Tu es"と書きましょうOK




さあ今回のレッスンはいかがでしたか?

毎回のレッスンに対するご質問、「こういうとき何て言うの?」などございましたらどんどんメッセージ下さいね♪赤

番組に関する感想・メッセージはこちら
coucouokinawa@gmail.com
まで

ciaociaoハート



同じカテゴリー(Leçon )の記事
Lecon3 買い物をする
Lecon3 買い物をする(2011-11-26 01:19)

Leçon2 自己紹介
Leçon2 自己紹介(2011-11-18 13:10)


Posted by Mami&Mario at 18:46│Comments(0)Leçon
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。